修士課程過去問
(試験問題・解答(例)・出題意図)
※本ページに掲載がない研究分野の過去問については、指導教員に確認すること。
| 専攻 | 教育コース | 研究分野 | 令和7年度入学者用 8月実施 / 1月実施 |
|
|---|---|---|---|---|
| 資源生物 科学 |
農業生物科学 | 植物育種学 | ー | ー |
| 作物学 | ー | |||
| 植物生産生理学 | ー | ー | ||
| 植物病理学 | ー | |||
| 園芸学 | ー | |||
| 動物学 | ー | ー | ||
| 昆虫ゲノム科学 | ー | ー | ||
| 昆虫学 | ||||
| 天敵微生物学 | ||||
| 天敵昆虫学 | ||||
| 生物保護管理学 | ー | ー | ||
| 農業生産生態学 | ||||
| 生物環境調節学 | ー | ー | ||
| 熱帯作物・環境学 | ー | ー | ||
| 昆虫産業創生学 | ー | ー | ||
| 衛生昆虫学 | ー | |||
| 昆虫DX | ー | ー | ||
| 昆虫食科学 | ー | ー | ||
| 動物・海洋 生物科学 |
家畜生体機構学 | ー | ||
| 動物繁殖生理学 | ー | |||
| 畜産化学 | ー | |||
| 代謝・行動制御学 | ー | |||
| 家畜生産生態学 | ー | ー | ||
| 動物生命科学 | ー | |||
| 海洋生物学 | ー | |||
| 水産増殖学 | ー | |||
| 水産生物環境学 | ||||
| アクアフィールド科学 | ー | |||
| 水族分子発生学 | ー | ー | ||
| 水族発生毒性学 | ー | ー | ||
| 動物栄養生理学 | ー | ー | ||
| 環境農学 | 森林環境科学 | 植物代謝制御学 | ー | ー |
| 森林計画学 | ー | |||
| 森林保全学 | ー | |||
| 造林学 | ー | ー | ||
| 森林政策学 | ー | ー | ||
| 森林生産制御学 | ー | ー | ||
| 流域環境制御学 | ー | ー | ||
| 生産環境科学 | 灌漑利水学 | ー | ||
| 水環境学 | ー | |||
| 土環境学 | ー | |||
| 土壌学 | ー | |||
| 気象環境学 | ||||
| 農業生産システム設計学 | ー | |||
| 農産食料流通工学 | ||||
| 数理モデリング学 | ー | |||
| サスティナブル 資源科学 |
木質資源理学 | ー | ||
| 木質材料工学 | ー | |||
| 森林化学 | ー | |||
| 生物資源化学 | ー | |||
| 高分子材料学 | ー | |||
| 森林圏環境資源科学 | ー | |||
| バイオマテリアルデザイン | ー | |||
| 農業資源 経済学 |
農業資源 経済学 |
農業問題研究学 | ||
| 農業経営学 | ||||
| 農業経済学 | ||||
| フードシステム学 | ||||
| 漁業経済学 | ||||
| 国際農村開発学 | ||||
| 生命機能 科学 |
生物機能分子 化学 |
生物化学 | ||
| 水族生化学 | ー | |||
| 海洋資源化学 | ||||
| 生物物理化学 | ー | |||
| 植物栄養学 | ||||
| 農業薬剤化学 | ー | |||
| ゲノム化学工学 | ー | ー | ||
| 植物栄養生理学 | ー | |||
| 微小管ダイナミクス | ー | ー | ||
| システム生物 工学 |
遺伝子制御学 | |||
| 細胞制御工学 | ||||
| 合成生物学 | ー | |||
| 発酵化学 | ー | |||
| 微生物工学 | ー | |||
| 土壌環境微生物学 | ー | |||
| 生物機能デザイン | ー | ー | ||
| 家蚕遺伝子資源学 | ー | |||
| 植物遺伝子資源学 | ー | |||
| 微生物遺伝子資源学 | ー | |||
| 真核細胞微生物学 | ー | ー | ||
| 食料化学工学 | 栄養化学 | |||
| 食糧化学 | ||||
| 食品分析学 | ||||
| 食品製造工学 | ||||
| 食品衛生化学 | ||||
お問い合わせ
アクセスマップ

