教員紹介

教授

青木 智佐

主な研究

「昆虫病原性微胞子虫類の生物学的性状に関する研究」
「昆虫病原性原虫に関する研究」
「新規昆虫培養細胞系の作出とその利用に関する研究」

プロフィール

活動概要

○研究活動概要
(1)昆虫病原性微胞子虫類を天敵微生物として害虫防除に利用する上で、その基礎となる微胞子虫の感染増殖様式および生活環、種内・種間変異などの生物学的諸性状を、昆虫培養細胞系を用いた同調感染および定量的方法により解明。
(2)野外チョウ目昆虫における微胞子虫感染動向と、宿主昆虫間での交叉感染試験による微胞子虫の病原性・病原力、感染増殖および伝播を調査し、野外昆虫個体群密度を制御する要因としての微胞子虫の役割と宿主昆虫の種多様性への影響を解明。
(3)害虫の微生物的防除への利用並びに益虫の保護を目的として、イモゾウムシやカイコから分離された病原性原虫の生物学的諸性状を解明。
(4)昆虫病理学および天敵微生物学において昆虫細胞培養を利用するために、細胞の培養および継代、細胞の保存、細胞株の樹立および細胞のクローニングの実施と方法の検討。

○教育活動概要
(1)大学院 生物資源環境科学府 資源生物科学専攻 農業生物科学教育コースにおいて、修士および博士後期課程の大学院生を対象とした、昆虫病理学、天敵微生物学並びに微生物的防除学に関する講義および研究指導。
(2)国際コースの学生を対象とした、微生物学、総合的病害虫管理学とその関連分野に関する英語による講義。
(3)農学部 生物資源環境学科 生物資源生産科学コース 農学分野3年生を対象とした天敵微生物学に関する講義。
(4)学部基幹教育において、農業関連微生物に関する講義。

ひとこと

私が研究対象としている微胞子虫や原虫は、天敵微生物としては超マイナーですが、それだけ解明すべき多くの課題が残されています。さまざまな利用可能性を秘めたこれら微生物についてコツコツと研究を続けています。

担当科目

学部

天敵微生物学Ⅰ・Ⅱ
Microbiology Ⅱ

大学院

総合的病害虫管理学
昆虫病理学持論