【イベント】「2025年夏 海外学生短期派遣プログラム」 の開催予定について

2025.04.16 イベント
ER5_1108.jpg

2025年夏に開催される海外学生短期派遣プログラムについて、以下の通り予定しています。
各プログラムでは、様々な学びや国際交流等が経験出来ます。国際的な視野を広げる絶好の機会です。
なお、各プログラムの詳細は募集開始時にご案内をさせていただきます。

募集開始告知方法:学生ポータル、学内ポスター掲示、農学部HP等
募集開始時期:4月下旬~5月初旬頃予定

イリノイ大学研修プログラム

教科書じゃわからない「サステナビリティ」、アメリカの農業現場で体験してみませんか? SDGs と農業の未来を、自分の目で見て考える旅です。
日程:8月17日(日)~8月29日(金)(予定)
渡航先:アメリカ合衆国 イリノイ州
研修先:イリノイ大学 アーバナ・シャンペーン校
予算目安:45万円程度(参加人数やレート等による変動あり)
募集人数:13名

インドネシアプログラム

熱帯林やSDGsについて学びながら、異文化体験や学生交流を通じて、世界の学生と友情を育む充実したプログラムです。
日程:8月8日(金)~9月1日(月)(予定)
渡航先:インドネシア ジョグジャカルタ
研修先:ガジャマダ大学
予算目安:25万円程度(参加人数やレート等による変動あり)
募集人数:10名

オーストラリアプログラム

語学研修を通じて英語力を高めながら、大学や研究室の訪問、異文化体験、学生交流、さらにはホームステイも楽しめる5週間の充実したプログラムです。
日程:8月22日(金)~9月28日(日)(予定)
渡航先:オーストラリア ブリスベン
研修先:クイーンズランド大学
予算目安:65万円程度(参加人数やレート等による変動あり)
募集人数:8名
※非英語圏出身の学生対象

韓国プログラム

韓国の小さなまち・春川(チュンチョン)で体験する"グローカル"な学び。湖も山も海もあるまちで、持続可能な農村の未来を現地の学生と一緒に感じてみましょう。
日程:8月17日(日)~8月21日(木)(予定)
渡航先:韓国 春川(チュンチョン)
研修先:国立江原大学校(Kangwon National University)
予算目安:12万円程度(参加人数やレート等による変動あり)
募集人数:10名(予定)

※各プログラム、条件によっては奨学金を利用出来る場合があります。
※単位付与対象です。


お問い合わせ先

●アメリカ、インドネシア、オーストラリア
農学部グローバルゲートウェイオフィス
担当:北 浩子 准教授、宮崎
TEL:092-802-4702
Mail:agrgateway★agr.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください

●韓国
国際農業教育・研究推進センター
担当:房 賢貞(BANG HYUNJUNG) 助教
TEL:092-802-4760
Mail:bang★agr.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください